2020-01-01から1年間の記事一覧

ギアチェンジのために決意表明するということ

こんにちは。 ここしばらく、noteの更新をストップしていました。 理由はいろいろあるんですが、近々で1つ記事を書こうと思い、その決意表明を記しておきます。 書きたいテーマもいろいろあるし、すでに取材済みであとは原稿化するだけというものもあります…

拝啓、コロナ禍に不安を抱えている建築学生だった僕へ

こんにちは。 新型コロナウイルス禍のなか、いかがお過ごしでしょうか。 刻々と状況が変化するなかで、毎日のように「アフターコロナ」や「withコロナ」時代の生活に対する提言や未来予測を目にするようになりました。 5月4日には厚生労働省より「新しい生活…

建築見学ツアーを開催しました

建築ライターとして、国内外で数々の名作と呼ばれる建築を訪ね歩いて来ました。 その経験をいかし、見学ツアーを開催したのでまとめておきます。 ①開催概要 今回はbosyuというサービスを使って、Twitterにて参加者を募集しました。 参加費は1人1000円で設定…

個人での情報発信をブーストさせる、他者との協働のススメ

個人でnoteを書きはじめてちょうど2年、合計55記事を書いてきました。 フォロワー数は3万7千人を越えたので、投稿数を踏まえると比較的多い数字だと思います。 会社員の仕事とは別に、わざわざ個人で発信するうえで、意識してきたことがいくつかあります。 …

いつも心に企画書を

自分で発信するようようになったことで、日々の生活に対する意識が大きく変化しました。 そのなかで、思ってもみなかったメリットに気づいたので書いておこうと思います。 ズバリ、人と会うときはそれがだれであろうと胸の内に企画書を温めておく、という考…

キュレーションされた情報のインプットで満足していないか?~be a diggerのススメ~

自分自身への戒めの協賛でお送りします。 もうタイトルの通り、なのでこれ以上書くこともないのですが簡単に。 いまこのブログを読んでいるあなたも、そして僕自身も、現代日本で生活している以上、無限の情報に覆い尽くされています。 そしてよほど自覚的で…

ビジネスライクな設計課題への取り組み~プロジェクトマネジメント編①アウトソーシング~

建築学生のみなさん、こんにちは。 学部4年生の方は、卒業制作のラストスパートという状況でしょうか。 卒業制作で成果を上げるためには、アイディアの強度や設計の精度のほか、どれだけアウトプットのクオリティを高められるかも重要になってきます。 その…

ビジネスライクな設計課題への取り組み~先輩のお手伝い編~

年始休暇がそろそろ終わりますね。 大学が始まったら、先輩の卒業設計あるいは修士設計のお手伝いを予定している建築学生も多いと思います。 僕自身は学生時代、先輩の手伝いからは逃げに逃げ、一度も動員されることなく自ら取り組みたいことに集中しました…