2019-12-10から1日間の記事一覧

【失敗談】炎上が成長させてくれることもある。けど狙うのはオススメしないよ

これまで本ブログにて、建築学生向けに情報発信することのメリットを綴ってきました。 ここで炎上について考えてみたいと思います。 さすがに今どき、個人で炎上を狙う人などいないとは思いますが… マーケティング不在の炎上マーケティングなど、何のメリッ…

【学部2年生向け】建築の設計課題への取り組み方を考える~練習試合と筋トレの往復編~

建築学生のみなさん、設計課題楽しんでいますか!? 楽しんで課題に取り組むために、そして単に課題のレベルを高めるためだけでなく、設計課題を通じて「探求力」を身につけたいという人のために、効果的な取り組み方を考えてみます。 先日、インプットの効…

オフラインでの情報収集にこそ、オンラインでの発信が役に立つ

ネット上に文章をアウトプットするようになって2年弱が経ち、ネットで僕のことを知ってくれたたくさんの方と知り合い、実際にお会いする機会がありました。 すると、発信してきたことによりリアルな場でのコミュニケーションがとても密度の濃いものになると…

リアクションが無いと落ち込む前に。楽しみながら発信を継続するための方法1選

おかげさまでかれこれ1年10ヶ月、noteへの投稿を継続することができています。 いまではnote以外にもウェブで連載枠をいただいたり、わざわざこうして別のプラットフォームでブログを開設するなど、楽しく書き続けています。 これもひとえに継続できたか…

(こっそり公開)noteフォロワー3万人達成までの施策と反省

2019年12月、noteのフォロワーが3万3千人を超えました。 最初の投稿が2018年2月ですので、1年10ヶ月での結果になります。 note.com 本記事では個人的な活動の振り返りを通して、これから情報発信をしてみようという方にご参考になるかもしれない考え方をまと…

【目的別】建築学生はなにを発信するとよいのか?

先日、建築学生は学生時代から発信に力を入れてみよう、という記事を書きました。 ronro-bonapetit.hatenablog.com 実際にこの記事を読んで、noteアカウントを開設された方もいらっしゃるようです。 ライター冥利に尽きます。一緒に学んでいきましょう。 こ…